ともながクリニック糖尿病・生活習慣病センター
引用元:ともながクリニック糖尿病・生活習慣病センター公式HP(http://tomonaga-clinic.com/)
生活習慣病を診療する生活習慣病内科
新宿三丁目駅連絡通路E6出口を出てすぐという、便利な場所に位置するともながクリニック糖尿病・生活習慣病センターは、内科・眼科・循環器内科の診療科目を持つクリニック。
内科は糖尿病、脂質異常症、高血圧症、肥満症など生活習慣病の診療を行っています。
糖尿病においては血糖コントロールをしつつ、血圧や脂質の管理、適正体重の維持などの指導になり、補助的に内服薬やインスリン療法も行っていきます。 栄養指導や日々の栄養管理方法などを管理栄養士に、生活指導、療養相談などを糖尿病療養指導士に相談することができます。
ともながクリニック糖尿病・生活習慣病センターのドクター情報・経歴
院長 | 朝長 修 |
---|---|
経歴 | 昭和62年長崎大学医学部卒業後、東京女子医科大学糖尿病センター入局。平成 12年4月東京女子医科大学糖尿病センター講師として勤務。平成 18年ともながクリニック開設。平成 20年東京理科大学客員教授に就任 |
ともながクリニック糖尿病・生活習慣病センター体験者の声
- 先生の、糖尿病に関する前向きな探究心、研究心、患者に対する思いやり。すべて素晴らしい、良いクリニックであると思います。
- 食事療法と運動療法という基本に立って、適切に指導と治療をしてくれます。インスリンを結構多く打つところまで行った私に、粘り強く向き合ってくれました。途中で悪化した時も励ましてくれました。東京女子医大の講師を長年やっておられるので、何かあった時はすぐ紹介してくれますし、午後3時以降だと待ち時間はほとんどありません。女子医大では考えられません。スタッフの方も親切で気持ちよく受診できます。
実際の診療内容についての記載がないため、詳細はわかりませんでした。糖尿病治療がとにかく素晴らしいという口コミが多いですね。対応も素晴らしいようで、継続して通っている方も多いようです。
主な肥満治療メニューと価格
ともながクリニック糖尿病・生活習慣病センターの肥満治療のメニューと価格をご紹介します。
治療メニュー
- 食事療法、運動療法
価格
- 記載なし
クリニック情報
クリニック名 | ともながクリニック糖尿病・生活習慣病センター |
---|---|
住所 | 東京都新宿区新宿4-2-23 新四curumuビル9階 |
問合せ番号 | 03-3351-0032 |
診療時間 |
受付時間(完全予約制) 月、木、金 9:00~11:30/14:00~16:30 火 9:00~11:30/14:00~16:30/17:00~19:00 水 9:00~11:30/14:00~16:30/17:00~18:30 土 8:30~11:30 |
休診日 | 日曜、祝日 |
交通アクセス | JR新宿駅新南口から徒歩2分 |
「楽痩せ」できる肥満外来クリニックとは?
このページで紹介したクリニック以外にも肥満外来のクリニックはたくさんあり、費用や治療法もさまざまです。 自分にとってベストな治療法を選ぶには、費用や治療内容が自分に合っているのか? 駅から近いのか? といった視点で他の肥満外来のクリニックと比較することが重要です。
下記のページでは、リバウンドを繰り返してきた管理人が「肥満外来に通いたくなる私の最低条件」を軸に、肥満外来で「楽痩せ」できる5つのポイントを満たすクリニックBEST6を発表していますので、ぜひ参考にしてみてください。
肥満外来を東京で受けるなら

肥満外来に通うおうかと迷っている方には様々理由があります。あなたに合った治療法はもしかしたら薬物療法ではなく運動療法かもしれません。食事療法ではなく薬物療法かもしれません。
東京には様々なクリニックがあり、そのクリニックによって得意としていることが異なります。
クリニック数が多い東京ならではの悩みですが、選択肢が多すぎてわからないですよね。
いずれにせよ、しっかり続けられる事。太らない習慣に変えること。この2点が大切です。当サイトで本当に悩みがある人に向けておすすめのクリニックを複数紹介していますので肥満外来クリニック選びの参考にしてください。

