西新井病院附属成和クリニック
引用元:西新井病院附属成和クリニック公式HP(http://seiwaclinic.jp/)
管理栄養士と一緒に行う栄養指導療法
西新井病院附属成和クリニックは内科、消化器科、脳神経外科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科・甲状腺外科、皮膚科、整形外科、小児科の診療を行っているクリニック。
内科では風邪などの身近な症状から糖尿病・高血圧症などの継続的な検査や治療、消化器、循環器内科、血液内科など、地域のかかりつけ医として幅広い疾患に対応しています。
糖尿病や高血圧症、肥満症などの生活習慣病においては栄養指導療法を受けることが出来ます。管理栄養士が実行できることを一緒に探してくれるため、自分の体に合った食習慣を少しずつ変えながら身につけていくことが出来ます。
西新井病院附属成和クリニックのドクター情報・経歴
成和クリニック 所長 | 金 光宇 |
---|---|
経歴 | 記載なし |
西新井病院附属成和クリニック体験者の声
- 受付には、ソファー・テレビ・新聞がありますのでゆっくり出来ます。精算もテレビの横にもう一つ大きなモニターがあり、そこに自分の診察番号が表示されると、モニター下にある自動販売機の様な精算機で支払う事が出来ます。領収書・処方箋・次回予約日の用紙が精算機から出てきてとても便利です。
- 診療科目が多いので、症状に合わせて受診出来る。診療科目別に、色々とクリニックを探し廻らなくても良いので助かりました。個人的には皮膚科、内科、耳鼻科を受診した事がある。直ぐ隣に系列(本体)の病院が有るので、入院が必要になっても対応してくれるので、安心出来た。ただ、診療科目が多いだけ、医師も多いので、中には個性的な医師も居る。診察はキチンと行ってくれます。
- もう、親切につきる。やな顔された事ない。説明も私のかかる、糖尿内科と耳鼻科と整形外科と栄養相談でされたことない。移ってきて4ヶ月~本当に良かったあ
- さまざまな内科的疾患、消化器科、呼吸器科、内分泌科、血液科、腎臓科に対しての診療が行われており、それぞれに対し医師による診療を受けることが可能です。 必要であれば西新井病院での専門的治療が可能となっています。
実際の診療内容についての記載がないため、詳細はわかりませんでした。診療科目が多いため幅広い疾患に対応されていて、かかりつけ医として通っている方が多いようです。
主な肥満治療メニューと価格
西新井病院附属成和クリニックの肥満治療のメニューと価格をご紹介します。
治療メニュー
- 栄養指導療法
価格
- 3割負担の方:780円(初回) 600円(2回目以降)
- 1割負担の方:280円(初回) 200円(2回目以降)
- 保険外の場合:3,000円
クリニック情報
クリニック名 | 西新井病院附属成和クリニック |
---|---|
住所 | 東京都足立区西新井本町5丁目7−14 E.M.Sビル 1~3階 |
問合せ番号 | 03-5888-6601 |
診療時間 | 月~土9:00~12:30 13:30~17:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
交通アクセス | 東武スカイツリーライン 西新井駅下車 徒歩12分 東武大師線 大師前駅下車 徒歩5分 |
「楽痩せ」できる肥満外来クリニックとは?
このページで紹介したクリニック以外にも肥満外来のクリニックはたくさんあり、費用や治療法もさまざまです。 自分にとってベストな治療法を選ぶには、費用や治療内容が自分に合っているのか? 駅から近いのか? といった視点で他の肥満外来のクリニックと比較することが重要です。
下記のページでは、リバウンドを繰り返してきた管理人が「肥満外来に通いたくなる私の最低条件」を軸に、肥満外来で「楽痩せ」できる5つのポイントを満たすクリニックBEST6を発表していますので、ぜひ参考にしてみてください。
肥満外来を東京で受けるなら

肥満外来に通うおうかと迷っている方には様々理由があります。あなたに合った治療法はもしかしたら薬物療法ではなく運動療法かもしれません。食事療法ではなく薬物療法かもしれません。
東京には様々なクリニックがあり、そのクリニックによって得意としていることが異なります。
クリニック数が多い東京ならではの悩みですが、選択肢が多すぎてわからないですよね。
いずれにせよ、しっかり続けられる事。太らない習慣に変えること。この2点が大切です。当サイトで本当に悩みがある人に向けておすすめのクリニックを複数紹介していますので肥満外来クリニック選びの参考にしてください。

