東京逓信病院
引用元:東京逓信病院公式HP(https://www.hospital.japanpost.jp/tokyo/index.html)
多くの実績のあるメタボ・肥満症診療
東京逓信病院の内分泌・代謝内科は、メタボや糖尿病、肥満症、脂質代謝異常症(高脂血症)などの代謝系疾患および甲状腺疾患、副腎疾患、下垂体疾患などの内分泌系疾患においての診療に力を注いでいる科。
主任医長の勝田医師はこの糖尿病、内分泌、肥満症専門分野に21年という経験があり、「日本内科学会総合内科専門医・指導医」「日本糖尿病学会専門医・指導医」「日本糖尿病協会療養指導医」「日本内分泌学会内分泌代謝科専門医・指導医(評議員)」「日本肥満学会肥満症専門医」「日本病態栄養学会病態栄養専門医・NSTコーディネーター」などの資格をお持ちです。
ほかにも「日本糖尿病学会専門医」「日本内分泌学会内分泌代謝科専門医」「日本肥満学会肥満症専門医」などの資格を有した専門医師が在籍していて、糖尿病、肥満症のスペシャリストが集まっていると言えるでしょう。
メタボと診断された方に対しては、3日間の教育入院があります。医師や看護師による病態、治療の説明、そして栄養士による食事指導を行っています。 病診連携パスを作成しているため、診療所の先生から地域連携室に連絡してもらえれば、簡単に入院の手続きが可能です。
糖尿病と診断された方に対しては、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定病気に正しく型分類し、それに応じた適切な診療を、外来での糖尿病教室での栄養指導や、9日間の教育入院を行っています。 合併症の軽度の方や、時間が取れない方には3日間の短期・週末短期糖尿病教育入院もあります。
肥満症は減量治療が必要な疾患です。
外来のダイエット教室で栄養・生活指導を受けられます。
心・肺の合併症が悪化し、危険な高度肥満症(体格指数[BMI]≧35)の方は、3週間の入院治療をすすめられるようです。
食事、運動の基本指導、退院後の体重減少継続の意識を変え、ライフスタイルの改善を目指せます。
内科的治療で成果は上がりますが、必要と判断された場合は外科的治療を進められる場合もあるそうです。 こうしたメタボ・肥満症診療では、多くの実績を上げているようです。
東京逓信病院のドクター情報・経歴
内分泌・代謝内科主任医長 | 勝田 秀紀 |
---|---|
経歴 | 記載なし |
東京逓信病院体験者の声
- 患者の目線になって説明をしてくれることで、精神的にリラックスできる。看護師の方達もよく声をかけてくれ、きびきびしていて気持ちがよい。
- 担当医師は親切であり、明るく患者と対応する。診断能力は優れており、その後の処置も適切である。
- 設備が整っている。先生も気軽に話しかけてくれ、親身に対応してくれる。看護婦さんも親切。
- 郵政省管轄の国立病院ですが、一般の人も受診できます。初診のとき、かなり待つかと思いましたが、すぐに診てくれ、受診、検査、投薬までわずか1時間強でした。
実際の診療内容についての記載がないため、詳細はわかりませんでした。ですが口コミを見ていると、医師や看護師の対応の良さをあげている方が多かったです。
主な肥満治療メニューと価格
東京逓信病院の肥満治療のメニューと価格をご紹介します。
治療メニュー
- 入院治療
価格
- 記載なし
クリニック情報
クリニック名 | 東京逓信病院 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区富士見2-14-23 |
問合せ番号 | 03-5214-7111 |
診療時間 | 月~金/9:00~12:00 13:00~17:00 |
休診日 | 土、日、祝日、年末年始 |
交通アクセス |
JR中央・総武線飯田橋駅西口より徒歩約5分 地下鉄東西線飯田橋駅A4出口より徒歩約9分 地下鉄有楽町線飯田橋駅B2a出口より徒歩約6分 地下鉄南北線飯田橋駅B2a出口より徒歩約6分 地下鉄大江戸線飯田橋駅A4出口より徒歩約9分 |
「楽痩せ」できる肥満外来クリニックとは?
このページで紹介したクリニック以外にも肥満外来のクリニックはたくさんあり、費用や治療法もさまざまです。 自分にとってベストな治療法を選ぶには、費用や治療内容が自分に合っているのか? 駅から近いのか? といった視点で他の肥満外来のクリニックと比較することが重要です。
下記のページでは、リバウンドを繰り返してきた管理人が「肥満外来に通いたくなる私の最低条件」を軸に、肥満外来で「楽痩せ」できる5つのポイントを満たすクリニックBEST6を発表していますので、ぜひ参考にしてみてください。
肥満外来を東京で受けるなら

肥満外来に通うおうかと迷っている方には様々理由があります。あなたに合った治療法はもしかしたら薬物療法ではなく運動療法かもしれません。食事療法ではなく薬物療法かもしれません。
東京には様々なクリニックがあり、そのクリニックによって得意としていることが異なります。
クリニック数が多い東京ならではの悩みですが、選択肢が多すぎてわからないですよね。
いずれにせよ、しっかり続けられる事。太らない習慣に変えること。この2点が大切です。当サイトで本当に悩みがある人に向けておすすめのクリニックを複数紹介していますので肥満外来クリニック選びの参考にしてください。

