銀座泰江内科クリニック
引用元:銀座泰江内科クリニック公式HP(https://www.ginza-ys-clinic.com/)
心理面までささえてくれる生活習慣改善
銀座泰江内科クリニックは心臓病や糖尿病を軸に、睡眠時無呼吸症候群(SAS)や肥満、高血圧など相互に関係する病気を一本化で診療しているクリニック。
循環器内科では心臓や血管の病気を診療していますが、血管の病気(動脈硬化)の原因となる高血圧や脂質異常症、肥満症、禁煙の診療の指導も行っています。
心臓病と糖尿病は2つに切り離して考えることができないことから、日本循環器学会専門医、日本糖尿病学会専門医、日本内科学会認定医などの資格を取得しており、複数の知識を有する泰江医師の診療を受けることができるのはポイントとなりそうです。
また検査結果の説明と薬の処方だけで、糖尿病をはじめとした生活習慣病の改善がのぞめるわけではなく、それぞれの患者さんの生活や考えを尊重し、自己管理ができるようにすることが重要だと考え、心理ステージの評価や臨床心理士を交えたグループディスカッション等を行っています。
心理面までを強くサポートしてくれるのは、心強いことですよね。
銀座泰江内科クリニックのドクター情報・経歴
院長 | 泰江慎太郎 |
---|---|
経歴 | 三重大学医学部医学科卒業・京都大学大学院医学研究科修了(最終学歴 2006年度卒)後、京都大学医学部附属病院 内科、社会保険小倉記念病院 循環器科、京都大学 内分泌代謝内科、国立循環器病研究センター病院 糖尿病・代謝内科勤務を経て2012年5月より銀座泰江内科クリニック勤務。メタボリックシンドロームにおけるヒト脂肪組織機能異常の病態的意義について研究し、京都大学医学博士号を取得する。 |
銀座泰江内科クリニック体験者の声
- 銀座の泰明小学校となりのビルに入っている内科クリニックです。銀座駅・有楽町駅からほど近い立地で、アクセスもよいかと思います。とにかく、インテリアといい、設備といい、すべてが新しくきれいで、利用していて気持ちがいいです。特にリカバリーブースという優雅なソファが置かれているスペースは、ファーストクラスをイメージしているらしく、内科クリニックとは思えない心地よい雰囲気です。何とiPadも置いてあります。 治療では、大きなテレビを用いて細かく症状等を説明してくれるため分かりやすいです。 ビルの1階に調剤薬局もあるので、お薬の受け取りもスムーズなのも助かりました。 普通のクリニックとは一味違う「銀座らしい」優雅なクリニックです。
- 受付の人や看護師さんが好印象
- 先生から頂いた食事療法のアドバイスで、一番印象だったのは「食べないのではなく、賢く考えながら食品を選んで積極的に食べる」という言葉でした。元々、野菜が好きでしたので夕食は野菜を満腹感が得られるまで多めに摂りました。3ヶ月の間、時々外食もしましたが、自然と脂っこいものは好まないようになってきました。脳からの食に対する欲求が根本的に変わったのかもしれません。仕事帰りに毎週通院できて細やかに指導を受けることが出来ました。平日20時まで診療をされているので通いやすかったです。今後も続けていけそうです。
- これまで無茶な自己流ダイエットできつい思いばかりしてきましたが、糖尿病、脂質異常の怖さ、動脈硬化について深く知ることができました。高血糖を指導し、銀座泰江内科クリニックを紹介して下さったかかりつけ医の先生にも心より感謝申し上げます。
立地と同じく、院内もさすが銀座といった空間となっているようですね。クリニックに行って贅沢な気分になれることなんて、なかなかないのではないでしょうか。実際の診療内容については、食事療法などの指導に対してしっかり実践されている様子がうかがえました。これはやはり先生との信頼関係に基づいたもののように思います。
主な肥満治療メニューと価格
銀座泰江内科クリニックの肥満治療のメニューと価格をご紹介します。
治療メニュー
- 食事療法
価格
- 記載なし
クリニック情報
クリニック名 | 銀座泰江内科クリニック |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座5-1-15銀座メディカルセンター4F |
問合せ番号 | 03-5537-3553 |
診療時間 |
月・水・金/9:30~13:15 15:15~19:00(最終受付 18:45) 火・土/9:30~13:15 |
休診日 | 木、日、祝日 |
交通アクセス |
東京メトロ丸ノ内線「銀座」駅徒歩4分 日比谷線「銀座」駅徒歩5分 銀座線「銀座」駅徒歩5分 JR「有楽町」駅徒歩5分 |
「楽痩せ」できる肥満外来クリニックとは?
このページで紹介したクリニック以外にも肥満外来のクリニックはたくさんあり、費用や治療法もさまざまです。 自分にとってベストな治療法を選ぶには、費用や治療内容が自分に合っているのか? 駅から近いのか? といった視点で他の肥満外来のクリニックと比較することが重要です。
下記のページでは、リバウンドを繰り返してきた管理人が「肥満外来に通いたくなる私の最低条件」を軸に、肥満外来で「楽痩せ」できる5つのポイントを満たすクリニックBEST6を発表していますので、ぜひ参考にしてみてください。
肥満外来を東京で受けるなら

肥満外来に通うおうかと迷っている方には様々理由があります。あなたに合った治療法はもしかしたら薬物療法ではなく運動療法かもしれません。食事療法ではなく薬物療法かもしれません。
東京には様々なクリニックがあり、そのクリニックによって得意としていることが異なります。
クリニック数が多い東京ならではの悩みですが、選択肢が多すぎてわからないですよね。
いずれにせよ、しっかり続けられる事。太らない習慣に変えること。この2点が大切です。当サイトで本当に悩みがある人に向けておすすめのクリニックを複数紹介していますので肥満外来クリニック選びの参考にしてください。

